ホーム» コンタクトレンズの種類

コンタクトレンズの種類

コンタクトレンズには用途等によって色々な種類があります。ハードコンタクト、ソフトコンタクト、使い捨てコンタクトなどが主なしゅるいですね。目的別としては近視用のほかに乱視用、遠視用、遠近両用など特殊なレンズもあります。

ハードコンタクトレンズ

ハードコンタクトレンズはコンタクトレンズが普及し始めた際に一番最初に普及しはじめたコンタクトレンズです。
ソフトコンタクトレンズとの大きな違いは、装用中にも瞬きの度にレンズが動くことにより、涙が入れ替わって涙に含まれる酸素を取り入れることができるため、角膜にソフトコンタクトレンズ以上に多くの酸素を供給することができるため目に優しいコンタクトレンズと言われています。
ただ、その反面、激しいスポーツ等をする事でコンタクトがずれてしまったり、とれてしまう事もあるようです。
価格は一般にハードレンズはソフトレンズに比べて単価は高いが取り扱いも容易であり、レンズの寿命もより長いため、長く使えば使うほどソフトレンズより安価となる可能性があります。

ソフトコンタクトレンズ

ソフトコンタクトレンズには、1日や1週間程度まで手入れを行わずに用いる使い捨てタイプ (ディスポーザブルタイプ)と、若干の手入れを行いながら2週間ほどだけ使用する頻回交換型(フリークエントリプレースメントタイプ)や、手入れを行いながら1ヶ月や3ヶ月程度使用する定期交換型(プランドリプレースメントタイプ)も存在します。
日本では一般的に一定期間の使用後にあたらしコンタクトレンズに交換することから1日、1週間、2週間、1か月、3か月等使用する期間で呼称し、このタイプのソフトレンズを総称して使い捨てレンズ(コンタクト)と呼んでいます。
使い捨てコンタクトは、目から分泌されるタンパク質などの汚れがレンズに蓄積して目に悪影響を及ぼす前に新しいレンズと交換することで安全性を高めるものなので、レンズケアの方法やレンズの交換期限を遵守するなど、正しい使用方法が求められる。
ソフトコンタクトレンズはハードコンタクトレンズよりも装用感で優れているが、そのために角膜に障害が起きても自覚しにくく、重症になるまで放置してしまう結果になることがある。

乱視用コンタクトレンズ

最近ではハード、ソフトレンズ共に乱視用(トーリックレンズ)コンタクトレンズが存在します。
使い方は通常のコンタクトと同様ですが、ソフトレンズでは乱視は矯正できないので乱視は乱視の方向(軸角度)がある為、乱視用ソフトレンズには縦線などの印が入っており、角膜にたいして垂直に挿入することを推奨しているようです。レンズの一部に厚みを作り、挿入すると重い部分が必ず下にくるように作られているプリスムバラストル設計や、真ん中のみ楕円状に厚く、瞬きで上下から押して縦になろうとするのを防ぐダブルスラブオフ設計など様々なタイプがあります。

リスペクト

  • ドライバー求人 東京ドライバーの皆さん、あなたのその職歴を活かした仕事を本気で探しませんか?東京を中心に関東一円でドライバーに特化した求人情報を掲載中です!皆さんのその経験を是非活かしましょう。
    www.driver-haken.com/